2011/12/31

色々な1年

皆様、大変ご無沙汰しております。

そう言えばご存知な方も多いと思いますが、わたくし10月の誕生日に入籍したんですよ。お嫁さんですよね。不良主婦です。

30年近く慣れ親しんだ戸塚から離れ旦那さんがもともと住んでいたお家、逗子方面に住まいを移しました。ちなみに海は近くないです。皆さんの想像しているこじゃれた町並みの地区じゃありませんから(笑)

引っ越しとか家事とか仕事とか挨拶に行ったりとかライブに行ったり(!)とかでそれはもうドタバタしておりました。今もドタバタしてるけど(笑)それでも楽しくやっております。


今年は色々と激動の1年でした。病気、震災、結婚等々。前半は本当に良くない事が続いていました。心身共に疲労困憊でしたが周りの人たちと支え合ってなんとかやってこれました。いや支えられた事のほうが多かったかな。後半も後半でバタバタでしたけど。

いい事も悪い事も今後の糧としていきたいものです。

うまくまとめられませんが皆様良いお年を。
あー早くこれからボウリング大会に出かけなきゃ(汗)

111014ring


111115ueno


写真その一:一応証拠として載せておきます。

写真その二:サ上さんの「祝よめ」のサイン(笑)

| | コメント (6)

2011/09/06

山形ウルルン滞在記

思い立ったが吉日みたいな感じで昨日まで山形の親戚のところに旅に出ていました。

急に行こうと思った理由は…

私「7月末に連休取ってフジロック行ってくる。」
母「じゃあお母さんその間山形行ってこようかな?」
私「あ、待った!私も行くから日程ずらして。」

最近は特に親戚の集まる行事も無く山形に行く事が遠のいてしまっていたんですが、母方の祖母ももう90歳だし会える時に会わないとって思いまして。なんやかんやで3連休を取っていざ山形。たぶん4年振りとかですよ。

新幹線で3時間、山形ってなかなか遠いですね。これでも昔と比べると早くなったわけで。山形駅に着いたら親戚のおばさんがお出迎え。親戚宅に行く途中の会話で滞在最終日の月曜がばあちゃんの誕生日だと知る。何で母さんそんな大事な事忘れちゃってるの(笑)

親戚宅に着いて久々にばあちゃんと再会。思ったより元気そうでした。もの凄く腰は曲がっているけど歩くし食べるし喋るし笑うし。安心しました。なんか傍らに置いてあったあんぱんをこそこそ食べる感じが可愛かったな(笑)

そして親戚宅に着いたら必ず仏壇にお参り。じいさんの遺影に自分が撮った写真が採用されたのは今でも誇りというか自慢というか。(詳しくは当時の日記参照→http://aveweb.txt-nifty.com/kimagure2/2006/12/post_207e.html
久々に読み返したらちょっと泣けてきた。涙もろいのは歳のせいという事で(笑)

歩いて行けるところに父方の実家もあるのでそちらにもご挨拶に。こちらは祖父母はもうだいぶ昔に亡くなっていて父の兄が住んでいるんですがその伯父が父に似すぎてヤバい(笑)顔つき、喋り方、笑い方など。長年遠く離れて暮らしている兄弟でもこんなに似たままでいられるとは。ちなみに歳は15歳離れていてこの伯父も今年で90歳。我が親戚は長寿天国かもしれない!

山形に滞在中は阿波踊りを見に行ったり温泉に行ったりお土産のお買い物をしに行ったらあっという間でした。親戚のおばちゃんも数名集まってくれてプチ宴会みたいになって楽しかった(笑)毎年フジロック為に連休取るの必死だけど山形に行くのもなるべく恒例行事にしたいものです。

いつも帰路につく時、ばあちゃんとの別れは辛い。すぐ目がうるうるきてダメなのであまり顔を見ていられない。どうかまだまだ元気で長生きして下さい。

皆さんもぜひ親戚孝行してみて下さい。ちょいと会いに行くだけでいいんですよ。逆に自分も癒されますよ。っていうか自分があまり会わなさすぎだったのか。反省します!


110903yamagata11


110905yamagata22


110903yamagata05

| | コメント (2)

2011/09/02

第2夏休み

ヤホー!!こんばんは。

只今、『ルパンvs複製人間』を見ながら超スローペースで日記を書いております。まったくもってはかどらない。それにしてもやっぱルパンはカッコイイわー。


今年の夏もあっという間に夏が過ぎ去りましたね。今年も割と遊ばせてもらいました。フジに加えてSONICMANIAなるフェスに行ったりもしました。underworldはちょっと時間短くて物足りなかったな。プライマル久々に見たけど良いライブだったわー。でもフェスで別途ドリンク代とるのやめてほしいわ(笑)

そう言えば先日ルパン三世展なるものを見に行ってきましたわ。
110822lupin01

ホント夏休みって感じの過ごし方してるな私(笑)銀座松屋なんて去年の水木しげる展以来だよ。展示内容は「こんなの知ってるよ〜」っていうのと「うわー、これは貴重だわ、知らなかったわ」っていうのと五分五分くらいの内容だったかも。でも楽しかったわー。モンキーパンチの原画が見られたのは良かったです。帰りにはしこたま散財したのだった(笑)

その他ライブに行ったり呑みにいったり閑散期とは思えないくらい残業したりという感じで夏が過ぎていくのだった。ビアガーデンと海は行かずじまいだったわー。野球もしばらく行ってないわね。しょぼんぬ。


さてさて明日から3日間、第2夏休みと称して山形の祖母の家に行きます。 もう秋ですけどね。

つーかフジロック連休は申請していた休みが1日無しになったりして結局のところ普段の休み+1日多いだけで終ってしまった。今回も普段の休みに1日プラスしただけなのです。たまには一週間くらい休みたいっつーの。

ばーさまも90近いし顔見せておかなきゃね。3年振りくらいだろうか。いかんいかん。もう少し頻繁に会いに行けるといいんだけどね。顔忘れられていないだろうな。

つーか台風が心配なんだけど。新幹線が止まらない事を祈る(笑)

| | コメント (2)

2011/08/11

FUJI ROCK FESTIVAL '11

皆様フジロックが終って5月病ならぬフジの病に掛かっている頃でしょうか?私はと言えばちょっと足を負傷気味です。

今週末はサマソニとかライジングとか色々あるみたいですね。私はソニマニに行きます。そんな訳で次なるレポも書くか書かないかわからないけどまずはフジロック日記かかなきゃね!


7/29(fri)
今年もまあまあ大荷物で職場に突撃。「ああ、今年も行くんだ」という同僚からの失笑をよそに早退して東京駅に向かう。
21時頃越後湯沢に到着。スタッフを捕まえて「フジロッククッキーどこで売ってるんですか?」と第一声を発した私。スタッフさんとても丁寧に調べて教えてくれました。
その後土砂降りの中シャトルバスに乗って苗場スキー場に到着!バスからキャンプサイトが見えてくる瞬間ってわくわくしますね。
チケットの引き換えなどを済まして雨の中テントの設営開始。遠くからCOLDPLAYが聞こえてくるぜ(泣)そうこうしてるとお隣のテントからちびっ子が出てきて私のヘッドライトを面白がっている。最終的には必死にテントを建てる私に「おねえさんがんばってー!」と声援をくれた。ありがとう、「おねえさん」と言ってくれた事が一番励みだぜ!!(おばちゃんじゃなくて良かった。)
運良く早割を手に入れられたので(sekiさんありがと)早速ゲートに入場!ご飯食べてパレスうろついて一杯飲んだら疲れて即寝。明日から本気出す。


7/30(sat)
さて、本格的にライブ見るぞ!!と思ったけど雨がひどくて暫くテントで尻込み。では簡単にまとめていきます。
・G.LOVE(やっぱカッコイイ!!そしてビーチボールが飛んできた!!)
・10-FEET(すんごい懐かしい曲やった!)
・BATTLES(こういうのいいわー!)
・苗場突撃音楽隊(百々とチバの競演!そしてナマ日高社長を見る)
・incubus(懐かし渋い!!)

今年は2日参加だしあまりがっつかずゆるゆる廻ろうと思いました。何故かNGOで自転車こいだり、茅ヶ崎から来たご飯屋さんとお話ししてたら近所と言ってもいいくらい超地元のスタッフがいて大盛り上がり。中学の名前とか出したらそこ知ってますよみたいな(笑)音楽以外でもお楽しみって色々あったりしますよね。ゆるゆるしたつもりですが連日の大雨で各所が田んぼのようになっていて足に負担が多くどっと疲れたぜ。米植えちゃうぞ!
ライブも振り返っておきますとG.LOVEは何度見ても幸せな気分になる!BATTLESはもっとじっくり見たかったです。この2バンド11月に来るのよねワンマン行こうか考え中。苗場突撃音楽隊は苗場食堂でのライブ。あんな場所でライブやるんだーってびっくし。そしてお友達に多数遭遇。ひとりキャンプだが孤独感を感じないのはこんな事があるからだね。

そうこうしてるとこの日もあっという間に眠くなる。もう歳かなと思う。


7/31(sun)
あれれもう最終日。何回来ても飽きさせない。終る頃には「えーもう終るの?」って思うからフジロックって不思議よね。さて3日目のおしながき!
・GOMA&THE JUNGLE RHYTHM SECTION(GOMAさんの挨拶に泣いた)
・MO'SOME TONEBENDER(やっぱこいつら最高だぜ!!)
・MOGWAI(上司お勧め)
・YMO(鳥肌立った!)
・ATARI TEENAGE RIOT(ヤバかったよ!!)
・THE CHEMICAL BROTHERS(here we go!)

へヴンでGOMAとか最高のシチュエーションでした。GOMAの最後の挨拶で「そう言えば交通事故で色々大変だったんだ」という事を思い出す。号泣のGOMA。ちょっともらい泣き。
モーサムは光ってたね(いろんな意味でw)!しょっちゅうライブ見てますが久々にフジロックでモーサム見られて胸が熱くなったね。最前線に突っ込ませて頂きました。屈強なメンズ達に体当たりとかこんな時にしか出来ないよね!(やらなくていい。)気合い充分、バッキバキのモーサムを見られて幸せでした。
YMO→ATARI→ケミカルのせわしないグリーンとレッドの移動が大変でした。ケミカルが見たかったのでATARIをちょっと早めに切り上げる。もっと見たかった。早く来日して下され。
YMOのライヴがフジで見られるとか奇跡ですね。その後のケミカルは最後にスクリーンにどでかく日の丸を映していました。もう感動。トムとエド大好き☆

ケミカル後に左足首の痛みがひどくなってしまいテントで休息。そんな感じで私のフジロックはTHE ENDですよ。MUSICとSOIL見られなかったのが残念。

その他まとめ〜
・今年も川原さんの大道芸見られた!ランドマークも見に行きますね!
・雨と寒さが酷かった。レインジャケット着っぱなしでオシャレTシャツを披露する暇無かったやんけ!!
・夜が持たなかった。歳ですかね。
・某サイトに写真撮られたのが載っているw
・歩き回る時用のバッグを買い換えたい。
・野鳥の会長靴も買い換え時かも。
・ついでにカメラも買い換えたい。
・フジウジ見たかった!!(ようつべに動画上がってて驚愕)
・フジロッククッキー変えたよ!
・来年は3日参加して1日はドラゴンドラdayを作る。(未だに乗ったことが無い)
・今年は震災とかいろいろあったし開催された事に感謝、参加出来た事に感謝、色々と大変な状態の日本に来てくれた各国のアーティストに感謝!とにかく感謝に尽きる。

こんな感じでしょうか。飲み屋で喋ればもっと思い出話が出てくると思われるがw お疲れ様でしたー。


110730frf11_02


110730frf11_06


110730frf11_04


110730frf11_10


110730frf11_12


110730frf11_43_2


110730frf11_47


110730frf11_63

| | コメント (3)

2011/07/27

荷造り最終段階

最近は仕事帰りにあちこち寄り道してはフェスお役立ちグッズを物色しております。

そんな感じでちょこちょこ買い物しているから荷物がじわじわ増えてしまい、なおかつフェスと関係無いものまで衝動買いする始末。ああー、いくら使ったんだろう怖いよ計算出来ないよー。

今年はまずこれを買ってみました。じゃーん!

110717hagure


これは衝動買いのほうです(笑)はぐれメタル超カワイイーーー♪やっぱドラクエのモンスターで一番かわいいのははぐれメタルだと思います。経験値がざっくざく。


話しは戻ってフジロックですね。今年は珍しく事前にオフィシャルTシャツなんか買ってみました。BEAMSとのコラボTのくまちゃんがかわいかったのでボタンをぽちりました。しかも本当はフジロックまでに欲しい人はこの日までに申し込んで下さいっていう日にちから遅れて買ったのに早く届いた!ありがとう通販屋さん!!

110726beams01

おされー♪…な、なんか、ん???

110726beams02

もっこりしていませんか?(笑)サイトの写真じゃ気付かなかったぜー!まあいいか。恥ずかし乙女。


それから今年はふたを開けると勝手に空気が入るコンパクトに折り畳み可能なマットレスとか買ったりしました。あとこれは便利かもとひらめいて買ったのがパスポートケース。

110726goods01

110726goods02_2


これで携帯もお金も肌身離さず持ち歩けるかなーと。ベルト通しもあるしね。みんなライブ会場での盗難には注意だぜ!(痛い目に遭った人より)


ああ、もう今週末だわー。早く行きたいの反面、もうすぐ終ってしまう寂しさ。ずばりフジの病ですね。

| | コメント (2)

2011/06/27

フェス予定とかいろいろ

ボンジュールボンジュール!皆様、梅雨の宵いかがお過ごしですか?

このごろドタバタとしており心身共に疲れちゃったりして日記とか書いている場合じゃないしみたいな感じだったりしていたんですのよ。そんな事言いつつtwitterとかFacebookとかはこちょこちょやっていたりしたんですけどね。あーやだ、じめじめやだ、暑いのやだ!もう動きたくない!(そんな事言っているからぶくぶく太るのだ!)

フジロックはおそらく土日参加で決定と思われます。1日目も微妙に見たいのがいるんですが腰が心配です(笑)近年1日のみの参加が続いているので数年かけて体を慣らしていこうと思います(笑)見所はモーサム、なぎら、おトキさん、ケミカル、あと何だっけ?適当に酔っぱらいながらうろついています。見かけたら酒奢って下さい。

あとあとー、今年はSONICMANIAに行きます!underworldとPRIMAL SCREAMが出るだけでお腹いっぱい!チケット即申し込みましたとさ。しかしこの2つはフジの常連なだけにあっちのフェスに揃って出るのが以外ですね。あ、そう言えばサマソニにレッチリ出ますね。凄く見たいけどもう体もお金も持たないし休みとるの大変なのでやめときます。ワンマン来ないかな。

あと最近は写真共有サイト(いわゆるフォトログってやつ?)を探しています。flickrが一覧で見られる限度が200カットまでという事に今頃気付いて困っています。もう他のやつに乗り換えるべ。

一番人気なのはフォト蔵ですかね。
http://photozou.jp/
名前のダサさにイラッとしていまいち使う気になれないんですが(笑)

でもやっぱ多くの人に見て欲しいとか使い勝手の良さとか無料で使える容量とか考えるとここがいいのかなー?あとはfotologueとかも気になりました。ちょっとレイアウトがおしゃれ。
http://fotologue.jp/

お勧めあったら教えて下さーい☆

適当に最近のお写真あげときます(笑)

110602ueki


110607sky


110619suika01

| | コメント (2)

2011/06/02

JR関内駅の発車メロディーが「横浜ベイスターズ球団歌」に

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!

『JR関内駅の発車メロディーが「横浜ベイスターズ球団歌」に』
http://www.hamakei.com/headline/6118/

mixiチェックしたんですが誰も食いついてくれませんでした。いいんです別に。ただ私は涙がちょちょぎれる程嬉しかったんですよ!

まあここ数年の我が横浜ベイスターズはと言えば、かつての阪神の暗黒時代を思い起こさせるような惨憺たる成績ですがそれでもファンはファンなんです。え、今の順位?最下位だよ!(笑)

成績の話しは置いといて、このJRの発車メロディーですが昔からやって欲しいなーとずっと思っていたんですよ。ホント長年の夢が叶ったという気持ちで一杯です。用事も無いのに関内駅に入り浸りそうです(笑)とりあえず今度デジカメの動画機能でメロディ録音してきたいと思います。(まるで鉄ヲタ)
つーか何故今までやらなかったの?って気持ちもありますがねー。やっぱり弱いから…ゲフッゲフッ、いや何でもない。

まあシーズン中の期間限定らしいですけどね。出来れば来年以降もやって欲しいです。


| | コメント (2)

2011/05/27

腰痛記

西遊記みたいでしょ(笑)でもそんな楽しいもんじゃありません。

先日、また腰がおかしな事になりました。腰が痛いでございます。
前回の腰痛の様子。約2年前は泣くほどしんどかったです↓
http://aveweb.txt-nifty.com/kimagure2/2009/09/post-bd55.html

今回は泣くほど痛いとか寝られないとかは無いですが。疲れのせいか気候の目まぐるしい変化かすとれすか具体的な原因はわかりませんが最近にしてはまあまあ痛かったので即病院。でも案の定レントゲン撮っても異状なし。痛み止めとシップでお大事に〜みたいな。現在はほとんど痛くなくなりました。ロキソニンテープって偉大よねー(笑)

やっぱ普通の病院の整形外科じゃなくて整体院みたいなところの方がいいのかしら?

周りの人からは
・針とかお灸とかどうよ
・電気あてるとか針に電流流すとかどうよ
・どこで暴れてきたんだ?
・もう歳だな

等々、色々言われました。あー2年に一度の恒例イベントとかにならないといいんですが(かと言って頻度が上がっても困る)。あんまり頻発するとお仕事的にも大打撃ですし。職業病か寄る年波には勝てぬという事か。

腰痛は予期せぬ時にいきなりやってきますので皆さんご注意下さいませ。


110523rokisonintape

| | コメント (2)

2011/04/27

お花見散歩逗子編と岡本太郎再び!

まだお花の写真を出し惜しみしていたのでもうひとつ。

先日、逗子の街をのんびりお花見がてら散歩などしていました。

まずはお約束のなんだかわからない花(笑)濃淡3色くらいでグラデーションになっていました。

110414_01

桜も、もりもりな感じに咲いていました。もの凄い花吹雪だったんだけど写真だと散っている感じがうまく写りません。

110414_03


そしてどうやら珍しいカントウタンポポを発見しました。カントウタンポポは割と花の付け根が花に密着しているのに対してセイヨウタンポポは花の付け根が反っています。(全部教えて貰った知識です(笑))

110414_07


そして再び太郎先生のコーナー!

110414_09

おや、都知事(笑)都知事はさておき、左上に神々しく輝くのが岡本太郎作の「若い太陽」です。そごうのやつと似ていますね。
詳細は→こちら。

その後、海岸で潮風を浴びつつ昼間から発泡酒を一杯やるのだった。海は混雑する夏より程よく暖かくて人が少ない春のほうが好きです。いい散歩でした。


ここの写真+αをflickrにupしておきましたので合わせてご覧下され。
http://www.flickr.com/photos/hotobori/tags/110414zushi/

| | コメント (4)

2011/04/20

春の花 まとめ

もう桜が散ってしまいましたね。皆さんお花見はしましたか?私はお花見というか散歩して歩いた程度ですがなかなか楽しめました。

桜じゃないのもちょいちょい混ぜつつお花の写真でも見ながら皆さんで和みましょうみたいな。毎度の事ですが写真いっぱいあって重いかもです。


まずは何だかわからないやつ(笑)

110404_01


つくしとか久々に見たし。

110404_02


そして戸塚の柏尾川沿いの桜。

110410_01

110412y_01


今度は横浜スタジアム周辺の桜やら花壇やら。毎年恒例のチューリップ畑は圧巻だね!

110412yb07_2

110412yb06

110412yb05

110412yb02


あれれ、最後にお花じゃない写真が(笑)いや、これから勝利と言う名の大輪の花を咲かせるのさとか言ってみる。もしくは綺麗に撮れたけど前回の日記に混ぜ忘れただけだったりして(笑)


次回予告は、お花見散歩逗子編と岡本太郎再び!の予定です。たぶん。

| | コメント (4)

«横浜vs中日