« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011/01/29

どうやら恒例らしい

去年の1/23の日記
http://aveweb.txt-nifty.com/kimagure2/2010/01/post-2874.html


そして今年↓
20110128230345


アニマル浜口はレギュラーなのだろうか?
田丸さん逃げてー(><)w


で、京子は?

| | コメント (4)

2011/01/28

テオ・ヤンセン展

今回は写真多めです。重かったらすみません。

テオ・ヤンセンの作品はずっと見たいと思っていたんです。思い叶ってやっとこさお台場まで見に行きましたとさ。

http://www.theojansen.jp/

日本科学未来館に行くために久々にゆりかもめなんかに乗りつつ

110110_01


日本科学未来館に着いた。

110110_02


展示場に入ったら、すんげーのいた!

110110_03


このビーチアニマルと呼ばれる「生物」の動力は「風」です。体中に付いているペットボトルに風を溜め込んで動きます。写真で見た時は木の骨組みだと思っていたのですがどうやらプラスチックチューブで出来ているみたいです。こいつがカニ歩きするんです。きゃー、楽しい!

110110_04


こんなジブリ映画に出てきそうな虫みたいなのがいっぱいいます。ぐっときますね。

110110_05


110110_06


そしてテオの工房の品々も展示されていました。ATARIっていうパソコンはレアなのかね?

110110_08


110110_07

最後にミニチュアヤンセンを作るコーナーがあったよ。「大人の科学マガジン」で作れます。

http://otonanokagaku.net/magazine/vol30/

110110_09


念願の実物を見て、この作品は相当計算しつくされているのだなというのがわかりました。展示物がどでかくてあまり数が無く、さらっと見終わってしまうんですが実演コーナーの動くビーチアニマルは必見です!


この後常設展も見てきました。さくっと写真だけー。


110110_10


110110_11


110110_12_2


やっぱたまには展覧会とか博物館とか見に行くのはいいですね。わくわくむずむずします。なんか意欲的な気分にさせられます。また面白いものをたくさん見に行きたいです。

| | コメント (2)

2011/01/21

HDの中身がすっからかん

そうです。やってしまったんです(泣)

先日、私のかわいいPowerbook G4が突然変な音を出したんです。「ぶぅ〜〜〜〜ん」って遠くでバイクが走っているみたいでした(笑)

これはいかん!いろんなもののバックアップを取っておかねばと思い、その翌日は外付けHDにいろんなデータを入れようと試みたその時にパソコンが固まってさあ大変!
仕方なく強制終了したらバックアップ失敗。写真のデータは生き残っていたけど音楽データがすっからかんに…いろんな貴重な音源とか人から借りてiTunesに読み込んだだけのアルバムとかさようなら〜みたいな(泣)

もうね、パソコンを立ち上げた時に地球のマークが出てきたり、?が出てきたり、りんごが駐車禁止のマークになったりなかなかお目にかかれないマークのオンパレードが見られました。もうあの時は笑うしかなかったです(笑)

でも今はスマートフォンを持っているせいか、パソコンが駄目になってもあまりやきもきしなかったです。サンシャイン牧場が出来なかったのが一番やきもきしたかな(笑)

その後HDの交換をしてもらい、いろんなもののアップグレードなどして今日に至ります。音楽のデータがぶっ飛んでしまったけど、ふとある事を思い出したのです。前にいた課長が「iPodからデータを落とせるフリーのソフトがある」と言っていました。
そこであれこれ検索するとそんなソフトがたくさんありました!そしてソフトをDLして使ってみたら無事にデータの吸い出し成功!でかしたハゲ!じゃなくて前の課長(笑)


あーでも、文字入力の変換候補とかインターネットのお気に入りとかアドレスブックとかはぶっ飛んだままでどうしようもないです(泣)お気に入りに何入れてたっけなー?私が気に入りそうなサイトとかおすすめサイト教えて下さい。あと私とPCでメールのやりとりした事がある人はPCにメール下さい。よろすくー(笑)


次回予告:パソコンが壊れていた間に書こうと思っていても書けなかった出来事などをお送りするとかしないとか。

テオ・ヤンセン→さよならHMV横浜→崎陽軒など。


110110_03

| | コメント (3)

2011/01/09

ロゴマークのようなものを作ってみた

だいぶ前の話なんですが、鎌倉の行きつけのレストランバーに「喫煙ができるお店だという事をアピールするマーク」を作りました。

ここんとこ喫煙できるお店減りましたからね。結構喫煙できるお店を求めている方もいるようで。いつもお世話になっているお礼です。なぜだいぶ前の話を書いたかと言うとやっとステッカーが貼られている写真を撮ってきたからです(笑)


マークはこんな感じ。ママさんの意見も取り入れました。イラレ使えないからフォトショでちくちくやりました。私にはこれが精一杯だ!(笑)

110104abile01


お店の名前は「アービレ」と言います。皆さん鎌倉へ行ったときは是非お立ち寄り下さい。料理が美味しいのでいつも食べ過ぎてしまいます。今度写真撮って食べログに熱いレビューを書こうかな(笑)


aveさんデザインのロゴマークが拝めるのはアービレだけ!ave先生に励ましのお便りお待ちしています!(笑)

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14007431/


110104abile02

| | コメント (2)

2011/01/05

久々に写真散歩

正月休み最終日にE-P1を持って鎌倉の海辺をだらだら歩いていました。

だらだら歩いているだけでも色々発見があったりします。散歩してる犬をなでたり綺麗な貝探しをしたり波を眺めていたりしていると癒されます。

あと、今の時代に凧揚げをして遊んでいるのを見てなんとなくホッとした。お正月の空気というか雰囲気ってやっぱいいな。

一番下の写真は浜辺に打ち上げられたウツボ。ちょっとグロいからモノクロにしておいたよ(笑)5番目のフジツボもちょっとグロいかも。そういうの苦手な人はクリックで拡大しないでおいて下さい(笑)

110104kamakura01_2


110104kamakura02


110104kamakura03


110104kamakura04


110104kamakura05


110104kamakura06_2


110104kamakura07


110104kamakura08

| | コメント (2)

2011/01/01

謹賀新年 2011

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

それにしても1年ってあっという間ですね。2010年は特にあっという間でした。めまぐるしかったですねー。今年はもう少し余裕をもって生活したいですね。でもまたバタバタすると思います(笑)

簡単な目標としては…
・もっと接客も撮影も画像処理もうまくなりたい
・心身共に健康な毎日を送る
・痩せる
・横浜優勝

毎年のことですが新たに決意表明しときます!カメラ買ったし(ストロボ壊したけど)頑張るぞ!


それからライヴバカの私としては今年もフジロック開催の発表があったのでひと安心しました。出演者がちょっと心配ですけどね(笑)なんか「えっ、またあの人出るの?出過ぎなんだけどw」みたいな話もちらほら聞こえてきましたね(笑)あとはBIGBEACHかGREENROOMも行きたいな。

年末は忘年会に次ぐ忘年会で飲み過ぎたり食べ過ぎたりしつつ楽しみました。新年会もお誘いが来るような気がするので体調管理には充分気をつけようと思います。

お正月の予定は明日か明後日に箱根駅伝を観に行って、明後日はベイスターズの選手のトークショーに行けたら行こうかなって感じです。ずっと寝て過ごしたい気もするし寝ているだけじゃ勿体無い気もするし。休み慣れないと休日の過ごし方がヘタになっていく(笑)

何はともあれ引き続き今年もかまってくれると有り難いです。そこんとこよろしく!


追伸:十六茶ラテは意外と美味でした(笑)キャラメルラテみたいな味です。大船駅にも売っていたよ。


今年の年賀状。他にも2種類デザイン作った。

110101nenga02

泥酔忘年会の帰りに何故か「ムーンライトながら」を必死に撮影するもピントが全然追いついていない(笑)

101227bonen01


大晦日まで飲んだくれました。ホルモンはやめられないね。

101231bonen02


今年取り寄せたおせちはいい感じだった。まいうー!

110101osechi01

| | コメント (2)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »