« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011/03/31

芸術は爆発だ! 出費も爆発だ!!

岡本太郎です。生誕100周年です。そんなこんなで行ってきました「生誕100年 岡本太郎展」です。

http://taroten100.com/index.html

そしてこの日は岡本太郎作品を見るべく
東京国立近代美術館(竹橋)→岡本太郎記念館(表参道)→横浜そごうの屋上のオブジェ(横浜)
と、太郎先生の軌跡を辿るべくハシゴしたのでした。


岡本太郎の作品って見やすいと思うんです。太陽の塔とか座ることを拒否する椅子とか美術品というよりキャラクターっぽいというかキャッチーな見た目のものが多いと思うんです。でも以外と深いテーマが込められていたりもするんですよね。戦争をモチーフにしているものもたくさんあります。

また、作品も面白いけど人物も面白いですね。本当に芸術に対して熱心というか。それからテレビコマーシャルやバラエティ番組にまで登場してたし。タモリとコントをしている映像も上映していたけどおかしい!あまりコントが成り立っていないような気がした(笑)

そのタモリの番組で芸術について、
「なんだこれは!とパーッとぶつかってくるものが芸術!」
と、申しておりました。なるほど!それなら私も…


・「なんだこれは!」と思われるような仕事をする。
・「なんだこれは!」と思われるような服装をする。
・「なんだこれは!」と思われるような写真を撮る。
・「なんだこれは!」と思われるような我が道を行く。


なんだか生きる力が漲ってきたよ!太郎先生ありがとう!
でも、今日仕事で「なんだこれは!やり直してくれ!」って久々のダメだし来たよー(笑)太郎先生、芸術は万人に受け入れられる訳ではなさそうです。とほほー。




【お写真のコーナー】

近代美術館では作品をリアルに再現したガチャガチャが!いくら使ったかは秘密だ(笑)

110328taro01

太郎さん人形!シュールすぎる!!(買いました。)

110328taro03



その後、記念館へ。

110328taro04

キャー太陽の塔だわ!

110328taro05



キャー太郎さん!!

110328taro06

そして最後は横浜そごうの屋上。夕日に照らされています。

110328taro08

買いあさったグッズの数々。この他にもストラップとかピンバッチとかポストカードとか…。もはやいくら使ったかは記憶していない(笑)

110328taro09

| | コメント (4)

2011/03/21

禁煙始めました

まだ1週間しか経っていないのであまりデカい顔できないのですが、一応宣言しておいた方が後には引けない状態になるし、自分を追い込む意味も込めて日記にしてみた。

急にどうしたの?とか思う方もいるかも知れませんが昨年の大晦日の日記でチラッと宣言しておりました。

http://aveweb.txt-nifty.com/kimagure2/2010/12/post-17f0.html

sekiさん、一杯奢ってくれる事になっていますが大丈夫ですか?(笑)


まー禁煙の主な理由は買いだめしていたものを吸いきったっていうのと、年末年始にかけてちょっと体調がおかしな事になって「これはひょっとしたらひょっとするかも。再検査って何さー(;∀;)」みたいな感じでモーレツな危機感に襲われたので割ときっぱり禁煙に踏み切りました。
(ちなみに、再検査とやらの結果はなんともなかったのでご心配なく。)


それで、禁煙から1週間経ってどうかと言いますと…飲みに行っても周りが煙草吸いまくってても全然吸わなくて平気!!かと言って飴やガムをバカスカ食べる事も無い。電子タバコを吸う訳でもなく一本ちょうだいみたいな事もしていない。不思議だ。あたいどうしたんだろう(笑)職場の人にライターや携帯灰皿をあげてそれらを手放す理由を言ったら「え〜!まじで〜!どうしちゃったの〜?」って言われた(笑)

まあ特に喫煙者に禁煙を押し付けようとも思わないですけど。私もやってみようと思っているんだよねーとか思っている人は一度トライしてみてはいかがでしょうか?コツは買わない事です。当たり前ですがこれが大事だと思われる!

| | コメント (6)

2011/03/18

春を待つ

気持ちが落ち着いたような落ち着かないような。

ご飯を食べた後に、そう遠くないところで寒さと飢えに苦しんでいる人がいるかと思うと泣きそうになる。美味しいものを味わった喜びから急に悲しくなるというか。
放射能とかあまり怖がっていません。苦しんでいる被災者とか体を張って頑張っている自衛隊とか海外からの援助隊とかの事を思うと辛い。どちらかと言うとそっちのほうが辛い。

でも被災者を気遣ったり節電したりも大事だけど自分を癒す事も大事です。かと言ってあまり酒に走らないように(笑)

今、自分が出来る事はお仕事頑張るとか買い占めとかしないとか募金するとか。あとは早く春になる事を祈るばかりです。少しでも寒さが和らぐように。


110314_01


110314_06


110314_03

| | コメント (4)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »