2006/11/28

取り敢えずサントラだけ堪能

最近もういっぱいいっぱいです。毎日そわそわしてます(泣)
あー髪切りてー。

やっとの思いで我が家にやってきた『攻殻機動隊 STAND ALONE
COMPLEX Solid State Society』のDVDとサントラですが、DVDは
特典映像をちらっと見ただけで本編を拝む暇無し。このままでは
年末年始の暇つぶしに初めて見ることになりそうだ。皆さん
当分貸せないので覚悟して下さい。お詫びに初回封入の絵コンテを
少々。


サントラは買ってすぐiPodに吹き込んだので毎日ガンガン聴いて
おります。やっぱ菅野よう子は神でした。露骨なパクリもたまに
ありますが(笑)いや〜攻殻には菅野よう子の音楽がないと
成り立たないね!あとorigaの歌声もね。

061128pic061128sss_ost

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/09/09

がっかりだ

攻殻のオールナイト上映イベントに行こうと思い久々に新宿へ。

14:00くらいに劇場前についたが既に人が集まり出した。
だいたいそこそこ人気の作品なのに200人ちょいのキャパで
当日売りしかしないって不安極まりない。

15:00前に映画館に集まるなとか、時間前に集まった人は入れない
とか言うもんで一旦会場を離れる。近くの花園神社を少々見物。
10分くらいして様子だけでも見に行こうと思ったらヤバいくらい
人が集結。軽く500人はいたんじゃななかろうか?歩道がふさがれ
つつある。この劇場の入口の狭さといいチケットの売り方と言い
すんなり行かないというのは劇場でも把握できたんじゃねーの?
って思いました。

15:00ちょっと前に販売開始のアナウンス。当初は15:00から整理券
配布して17:00から販売だったはずなのに前倒しした模様。劇場前に
集結してた人が売り場になだれ込みすし詰め状態。ケガ人がいつ出ても
おかしくない状態。気がつくと警官2人登場。もう修羅場ですよ。
15:05頃「申し訳ございませんが完売となりました。」だって。
群衆から「エ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!」の声。
だめだこりゃ。

某掲示板とかmixiのコミュとか見たけどやっぱお怒りの方が多い様子。
あれじゃーねー。もういいっす。11月までDVD販売待ちます。
今夜はやけ酒の予感…。みぞポンすまない。そのうちイッキ見ナイト
やろーね。あ、とりあえずプライマルのライヴで発散するべ♪


追伸:思ったよりお客さんに女性が多いのが意外でした!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/09/04

サイトー、そいつ(DVD)をよこせぇぇぇ!

最近、人生の岐路に立たされております。♪気付いたの〜
あ〜なたが〜(誰かツッコミよろしくNE☆)

あ〜、蛙男が一段落したら攻殻だな。早くDVDが買いたい!
でもDVDは蛙男の方が先に出るんだった。いい歳してアニメや
音楽や野球のお話ばかりですみません。自己分析するに現実から
逃避したがる傾向にあるからこれらの非現実的な空間やらに
はまるのでは?逃げたいもの、いっぱいあるYO!(笑)

ところで皆さんいい歳してこんなモノに夢中ですってゆーもの
無いっすか?あ、まだいい歳じゃない…。旅に出ます。
探さないで下さい。


今日のお写真。
職場で偶然Tシャツがお揃いになってしまった二人。
一緒にライヴに行って一緒に買ったからいつかこんな日が
来るかと(笑)
顔はハッキングしときました。

060904warai01060904warai02

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/08/07

攻殻機動隊 S.A.C. meets NISSAN

なんとあの攻殻機動隊 S.A.C.が日産とコラボして劇中に日産の
コンセプトカーを登場させているのに関連してコラボ展が
日産銀座ギャラリーで開催されると聞き、昨日すっとんで行きました。

すっとんだ理由その1:なんかカードがもらえるらしい(詳細
すっとんだ理由その2:新作の予告編が見れる。

いやー私ってオタク☆これで秋葉原とか行っても違和感ないよね!
でもね、攻殻って本当にストーリーも練られてて面白いし
アニメーションのクオリティが高いって思うのさ。アニヲタならず
とも見る価値ありっすよ。そう言って職場で広めてました。私って
広める上手というか職場にハマるツボが似ている人が多いのか?

そんでワクをムネムネさせながら日産銀座ギャラリーに行ったのだ。
銀座ってやっぱ金持ちワールドな感じよね。嫌いじゃないけど。
私には決してご縁の無いDiorのショーウィンドウを横目にいそいそ
歩く。しばらくするとあの“NISSAN”のどでかいエンブレムが
飾ってある入口が視界に入る。その建物のショーウィンドウに目を
やると……素子でけー(笑)取り敢えず記念撮影。

入ってすぐに入口のキレイなお姉さんにお目当てのカードを貰う。
ご満悦です。さらに奥に入ると車がドーン。おぉ、これが攻殻の
アニメの世界で走るのですね。そして脇にあるショーケースには
車が使われているシーンのビデオや絵コンテが展示。なるほど、
こういうコラボレーションも面白いもんだ。正直、車のデザインは
あんま好きじゃなかったね。

そして会場内の大型スクリーンにて予告編上映開始!!
いやーみなぎってきたね!新作が楽しみでしょうがない。プロトが、
プロトが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(泣)
もうね、この先は言えないね。

あ〜、また相変わらず独りよがり日記に終止してしまった。
みんな、ついて来い!こんな事でついて来れない奴は甲子園に
出れないぞ!

060806ginza01060806ginza02060806ginza03

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/02/24

イノセンス

そもそも、仕事場にテレビシリーズの『攻殻機動隊』を
持ち込んでみんなを攻殻ブームに巻き込んだのは私なのに
いつの間にか、みんなのほうが先に映画版を見たりしやがって
遅れを取った。

正月休みにやっと劇場版『GHOST IN THE SHELL』を見て
TV版のとは別もんでびっくりした。キャラのノリも違うし
話も壮絶な感じで只々すげーって口ぽかんだけど楽しめた。
ますます攻殻にはまるのであった。もーアニメに興味ない
人は何のこっちゃな話だが。

その続編が『イノセンス』という映画なわけで。これを
借りるが為にTSUTAYAのカードなんか作ったりして。
店員のマニュアルに乗っ取ったお経のような会員のご案内の
説明に圧倒されながらいそいそとDVDを手に取っていそいそと
家路につくのだった。

今回はバトーが主人公なわけだがなんかハードボイルドな
場面もありつつ哀愁漂いまくりだし犬かわいいし(?)
少佐と再会してまた別れて寂しそうバトーくんな感じ
だった。おもしろかったけどうまく説明できんな。
心に残るセリフは数あれど見た人にしかこれまた伝わらん。
ただ、専門用語が多くて解りにくいところもあったりして。
あと風景の描写とかしつこかったかな。
それから組み立て中のガイノイドが並んでいるシーンは
bjorkの『All is full of love』を思わせるシーンだった。

poster02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/01/15

秋葉系になれるかな?

これ買ってイイ?買うべき?買っちゃおっかなぁ?
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/49553;jsessionid=7D1575EA9F1EC0C52FE4686E29ED8D9E

誰か「買え!」と言ってくれ!(誰も言わなくても買うかも。)

**********************************
お返事コーナー

>おいっこ
あくまで、みうらのスライドショーのほうが先ですから!!と
強調しておく。今度あったらまた声掛けるね☆。

GDS-3365

| | コメント (1) | トラックバック (0)